※現在、少しづつサイトデザインを更新中しています。お見苦しい点があるとは思いますがご容赦ください。
T.Takahashi PSO2 EP5でのバランス調整まとめ 2017-09-26T14:20:18Z
セラフィのぼちぼちブログ

PSO2 EP5でのバランス調整まとめ

放送中にあったバランス調整にいて

PSO2で現在起きている問題

様々な要因があるが、特にレイドボスがダウン中に大ダメージですぐ倒されしまうことを調整したいとのこと。チェイン、バニッシュ、ウィークバレット、複合テクニッックなどだ。

PSO2EP5で実施する理由

個々で問題対応を行うには、他所でさらなる問題が発生する問題が新たに発生してしまう。そのためにリセットを行うためにEP5からのバランス調整となった。

PSO2 Episode5の調整方針

瞬間的に火力が出せる問題について下方修正を行う。その代わりに既存のスキルやPAを上方修正する。突出した火力を一方的に下方修正するのではなく、下方修正もおこないつつ既存スキルやPAも底上げいを行い、まんべんなく使えるような状況を作り出す模様。

全体的な調整について

アナウンスでもあったように大ダメージがでる組み合わせのスキルとPAがか下方修正になった。

  • ヴォルグラプター+○○○の威力
  • ウィークバレット倍率
  • チェインフィニッシュのGuのみ適用
  • テクニックの射程距離
  • ザンバースのスキル適用除外
  • バニッシュアロウ+○○○の威力(シャープボマー零PP増)
  • マロンストライクの2段階目の威力、3段階目までのHit数増加

が大きな下方修正内容である。EP5以降に登場する「ヒーロー」をみると万能クラスかついろいろなPAを使用し楽しくかつ爽快にプレイできることを目的にしたクラスだ。これに合わせるように既存クラスも大ダメージを抑え、他PAやスキル調整を行いヒーローとにたような調整にするのではないかと推測する。その裏付けとして今まであまり使用されてこなかったPA、スキルがほとんど上方修正となっている。

個人的には、

  • ファイターのナックル強化(特にバックハンドスマッシュ)
  • ランチャーの通常攻撃強化+L/Lノンウィークボーナス
  • ガンナー底上げのチェインフィニッシュ強化+L/TマシンガンSアップ
  • テクターのウォンドスキル、シフタ、デバンドのスキルポイント減によるポイントの再割振りによる支援強化特化の脱却
  • バウンサーのエレメンタルスタンス強化によるブーツの運用
  • サモナーのメロン3段階膨張で爆発せず初期状態に戻る調整でのメロンストライク運用

などが気になるところである。

全体的に平均化するような調整にみえるが、EP5開始時点でどこまで煮詰められるかも期待したい。平均化するにあたって、もしかしら今後も再調整する意図がある気もするが・・・。いちプレイヤーとしては、無双でき爽快感がありつつ適度な難易度があればと願う。

ハンター

ハンター調整内容
クラススキル
ガードスタンスアドバンス 威力、効果時間を上方修正
ワイヤードランス
通常攻撃、ステップアタック威力を上方修正
バインドスルー 威力を上方修正
グラップルチャージ 威力を上方修正
ヘブンリーフォール 威力を上方修正
アザースピン 威力を上方修正
ホールディングカレント 威力を上方修正
エアポケットスイング 威力を上方修正
サーベラスダンス 威力を上方修正
サーベラスダンス零式 威力(カスタマイズ含む)を上方修正
アダプトスピン 消費PP減上方修正
パルチザン
スライドシェイカー 威力を上方修正
スピードレイン 威力を上方修正
ライジングフラッグ 威力を上方修正
ライジングフラッグ零式 威力(カスタマイズ含む)、移動速度を上方修正
エネミーhit時に止まりやすく調整
ピークアップスロー 威力を上方修正
トリックレイヴ 威力を上方修正
スライドエンド 威力を上方修正
アサルトバスター 威力を上方修正
バンタースナッチ 威力を上方修正
ヴォルグラプター 威力、消費PPupの下方修正
チャージ短縮
ティアーズグリッド 威力を上方修正

ファイター

ファイター調整内容
ナックル
通常攻撃、ステップアタックを上方修正
ダッキングブロウ 威力を上方修正
フリッカージャブ 威力を上方修正
ペンデュラムロール 威力を上方修正
スライドアッパー 威力を上方修正
スライドアッパー零式 威力(カスタマイズ含む)を上方修正
クエイクハウリング 威力を上方修正
フラッシュサウザンド 威力を上方修正
バックハンドスマッシュ 威力を上方修正
ハートレスインパクト 消費PP減上方修正

レンジャー

レンジャー調整内容
クラススキル
ウィークバレット ダメup120%(ジャマー廃止)下方修正
装填数up、リキャスト短縮上方修正
ウィークヒットアドバンス ウィークバレットがついてる部位にも適用上方修正
ミラージュショット
パニックショット
ジェルンショット
威力を上方修正
アサルトライフル
ピアッシングシェル 威力を上方修正
グレネードシェル 威力、弾速を上方修正
ディフューズシェル 威力を上方修正
インパクトスライダー 威力を上方修正
スニークシューター 威力を上方修正
モーションの一部に無敵時間付与
ランチャー
通常攻撃の威力を上方修正

ガンナー

ガンナー調整内容
クラススキル
チェイントリガー 威力を下方修正
チェイン受付時間up、リキャスト短縮上方修正
チェインフィニッシュ時間の変更なし
チェインフィニッシュ メインクラス(ツインマシンガン装備時の打射威力)のみ適用下方修正
威力を上方修正
ツインマシンガン
通常攻撃、ダイブロールシュートでギア上昇率を上方修正
エルダーリベリオン 威力を上方修正
グリムバラージュ 威力を上方修正

フォース

フォース調整内容
クラススキル調整
フレイムマスタリー1
アイスマスタリー1
ボルトマスタリー1
レベルごとの効果値を調整
フレイムマスタリー2
アイスマスタリー2
ボルトマスタリー2
レベル上限を10>5に変更し効果値を調整
アプデ実施後、超過スキルポイントは未使用として還元

テクター

フォース調整内容
クラススキル調整
ウィンドマスタリー1
ライトマスタリー1
ダークマスタリー1
レベルごとの効果値を調整
ウィンドマスタリー2
ライトマスタリー2
ダークマスタリー2
レベル上限を10>5に変更し効果値を調整
ウォンドラバーズ レベル上限を10>5に変更し効果値を調整
ウォンドリアクター レベル上限を5>1に変更し効果値を調整
ウォンドギアエレメント レベル上限を5>1に変更し効果値を調整
シフタアドバンス レベル上限を10>5に変更し効果値を調整
シフタクリティカル 前提習得レベル調整、レベル上限を10>5に変更し効果値を調整
シフタストライク 前提習得レベル調整
デバンドアドバンス レベル上限を10>5に変更し効果値を調整
デバンドカット 前提習得レベル調整、レベル上限を10>5に変更し効果値を調整
デバンドタフネス 前提習得レベル調整
アプデ実施後、超過スキルポイントは未使用として還元

テクニック関連

炎属性テクニック調整内容
フォイエ 威力を上方修正
火焔のフォイエレシピ1~3 威力を上方修正
ラ・フォイエ 射程距離を下方修正
ナ・フォイエ 威力を上方修正
火焔のナ・フォイエレシピ1~3 威力を上方修正
氷属性テクニック調整内容
バータ チャージ時間短、縮威力を上方修正
氷牙のバータレシピ1~3 威力を上方修正
ギ・バータ 威力を上方修正
氷牙のギ・バータレシピ1~3 威力を上方修正
ラ・バータ チャージ時間短縮、威力を上方修正
氷牙のラ・バータレシピ1~3 威力を上方修正
サ・バータ チャージ時間短縮、威力を上方修正
射程距離を下方修正
氷牙のサ・バータレシピ1~3 威力を上方修正
イル・バータ 射程距離短縮下方修正
     
雷属性テクニック調整内容
ギ・ゾンデ チャージ短縮、威力を上方修正
雷迅のギ・ゾンデレシピ1~3 威力を上方修正
ラ・ゾンデ チャージ短縮上方修正
サ・ゾンデ チャージ短縮上方修正
ゾンディール 威力を上方修正
雷迅のゾンディールレシピ1~3 威力を上方修正
ナ・ゾンデ 威力を上方修正
雷迅のナ・ゾンデレシピ1~3 威力を上方修正
雷迅のイル・ゾンデレシピ1~3 威力を上方修正
風属性テクニック調整内容
ギ・ザン 消費PP減、チャージ短縮上方修正
風斬のギ・ザンレシピ1~3 威力を上方修正
ラ・ザン 消費PP減上方修正
射程距離短縮下方修正
風斬のラ・ザンレシピ1~3 威力を上方修正
サ・ザン チャージ短縮上方修正
射程距離短縮下方修正
風斬のサ・ザンレシピ1~3 威力を上方修正
ザンバース 追撃ダメージに潜在、クラススキル適用なし下方修正
イル・ザン 威力を上方修正
     
光属性テクニック調整内容
グランツ 威力を上方修正
射程距離短縮下方修正
閃光のグランツレシピ1~3 威力を上方修正
ギ・グランツ 威力を上方修正
零式ギ・グランツ 消費PP減上方修正
閃光のラ・グランツレシピ1~3 威力を上方修正
ナ・グランツ チャージ短縮上方修正
閃光のナ・グランツレシピ1~3 威力を上方修正
イル・グランツ 威力を上方修正
閃光のイル・グランツレシピ1~3 威力を上方修正
闇属性テクニック調整内容
メギド 威力を上方修正
深闇のメギドレシピ1~3 威力を上方修正
深闇のギ・メギドレシピ1~3 威力を上方修正
サ・メギド 威力を上方修正
深闇のサ・メギドレシピ1~3 威力を上方修正
イル・メギド チャージ短縮上方修正
複合テクニック調整内容
リキャスト時間を儲ける下方修正
ザンディオン威力を上方修正

ブレイバー

ブレイバー調整内容
カタナ
ツキミサザンカ 消費PP減上方修正
ゲッカザクロ 消費PP減上方修正
ヒエンツバキ 威力、ギア上昇、攻撃時の旋回速度を上方修正
アサギリレンダン 消費PP、威力、を上方修正
モーション、JA調整
ギア上昇下方修正
シュンカシュンラン 威力を上方修正
モーション調整、威力配分を調整
フドウクチナシ 消費PP減上方修正
バレットボウ
チャージ通常攻撃の威力を上方修正
マスターシュート 威力上方修正
威力配分の調整
トレンシャルアロウ 消費PP減、チャージ時の攻撃範囲上方修正
グラビティポイント チャージ短縮、チャージ時の弾速upと爆発タイミング調整上方修正
シャープボマー零式 消費PP減下方修正
ラストネメシス 威力を上方修正
トリットシューター 威力を上方修正
トリットシューター零式 威力(カスタマイズ)を上方修正
バニッシュアロウ 消費PP増、威力を下方修正
ミリオンストーム 威力を上方修正

バウンサー

バウンサー調整内容
クラススキル
エレメンタルスタンス 非弱点威力の上方修正
ジェットブーツ
グランウェイヴ 威力を上方修正
威力配分の調整

サモナー

サモナー調整内容
クラススキル
ディアマスター 発動率上方修正
リザーブリカバリー HP回復量上方修正
マロン
マロンストライク 2段階膨張時の威力、3段階(max)までのHit数増加下方修正
メロン
メロンストライク 3段階(max)時に一定時間経過で爆発せず初期状態に戻るように変更

その他クエストバランス

調整内容
クエストの難易度
ノーマル
ハード
ベリーハード
スーパーハード
で一部エネミーのHPを下げる調整
深遠に至りし巨なる躯
狡猾なる黒翼の尖兵
現れる偽りの覇者【敗者】
来襲せし虚なる深遠の躯
採掘基地防衛戦:襲来
採掘基地防衛戦:侵入
採掘基地防衛戦:絶望
採掘基地防衛戦:終焉
クエストの難易度
ノーマル
ハード
ベリーハード
スーパーハード
エクストラハード
で一部エネミーのHPを下げる調整
顕現せし星滅の災厄
星滅の災厄禊ぐ灰の唱
エスカファルス・マザーのダウン時間調整
A.I.S「ウィークバスター」を下方修正

スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿